甲府旅その1

二週間ほど前の旅行ですが、めちゃくちゃ天気が良かったので、写真がきれいで……。


いつもビューンと中央道を走って、談合坂と双葉で休憩して通り過ぎるのが甲府です。(ゴメン)

でも今回、寺社好きとしても、石好きとしても、なかなか良かった~。
フルーツパーク、昇仙峡、恵林寺、武田神社などに立ち寄りました。


談合坂で、小菅村の道の駅のピザ釜の写真が目に入り、
(ランチはここだ!)
と、大月ICで降りて、山登り。

松姫トンネル」という、シュールなトンネルがあります。

ただの真新しいトンネルなのですが、長い一直線の間、ぜんぜん車が走ってないので、異世界に行くような不思議な感じ。(トンネルを抜けるとダム)

カーナビを見ると、このトンネルができる前は、おそろしいクネクネ道。
今は冬だからか、クネクネ道は通れなくなってました。


小菅村の道の駅では、時間が早すぎてピザはやっておらず……。

このあたりは多摩川の源流があるところ。

川崎市民にとって、多摩川は心の川。

山奥の道から、小川のような多摩川が見えて嬉しかったです。

丹波山村(たばやまむら)の道の駅に行って、鹿肉のそばと丼を食べました。
そばは太さが不ぞろいで、手打ち? 美味しかったです。


大菩薩嶺のあたりを抜けます。
いやー
このあたりは本当に山ですね。

ゴブリンが出そうだよ……。

(RPGなどで町と町の間にある緑のフィールド)


恵林寺に着きました。

武田信玄の菩提寺。

思ったよりも広々して、静かで落ち着いていて、気に入りました!!


心頭滅却すれば火も自ずから涼し……。

禅宗の言葉ですが、恵林寺の和尚が、織田家に逆らって三門に閉じ込められ、大勢の僧侶たちと焼き殺されたときの言葉でもあるんですって!

何、それ。
そんな壮絶な話は知らなかった(後世の脚色と言う説もある)


本堂と庭園もいいですよ。

うぐいす張りの廊下や、信玄存命のとき本人そっくり(?)に作られた像もあります。


まあ、花は咲いてませんけどね。


あの、しだれているのは何かしらん?

桜だったら綺麗でしょうね。

続いて、昇仙峡へ。


岩の色が、油絵の具を塗りたくったみたい。

大自然の荒々しさに、びっくりしました。
ちょっと、中国みたいな風景。


川に、ものすごーく大きい石が、ごろごろ落ちているのですが、写真では伝わらない……。

しかし、このあたりは昔、水晶がたくさん採れたんでしょうね。


大きいことが書いてありますからね。


この滝の色あいも絵画みたい。

遊歩道は、白く凍っていました。(でも、思ったより観光客がいる)

そして、滝の横の階段を上がりましたら……。

えっ!?

という感じの小ぎれいな別世界になりまして、立派な水晶のお店が2,3軒ありました。


いや、びっくりした。

猫も何匹かいる。

お店の中は、ブレスレットなどが多いのですが、すごーく大きな水晶クラスターに触ってもいいのがうれしかったり、水晶玉とガラス玉があり「どっちがどっち?」という楽しいクイズもあり(外れましたが)。


アメシストドームと珪化木は、どーんどーん!と置いてありました。


ショーウィンドーには置物サイズのいろいろな鉱物もあります。売り物……なの?


「このあたりで採れた水晶はありませんか?」と聞いてみたら、少し残念そうに「もう採れないんですよ」とのお答え。

「昔、採った方が持っているものなら、本当にここで採れたものかもしれませんが……」

そうでしょうとも。
お話させていただき、ありがとうございました。

昇仙峡全体は広すぎて、途中で引き返してしまったので、紅葉の時期などに再訪したいです。
金桜神社まで行きたかった。


その2へつづく


ランキング。
にほんブログ村 写真ブログ 季節・四季写真へ

コメント

人気の投稿