2018年11月

2018/11/16(金) 人手不足

この間、朝、新宿に行って、まだ時間が早いので、カフェに入ろうと。
新宿ショーの会場の横にあるプロント。
そしたら、、、休みでした。
あれ? 昔、日曜に新宿ショー行ったとき、入った記憶があるんだけど。
何と、最近は人出不足で、土日が休みらしいです。

私、気づかなかったのですが、新宿ショーなどのイベント中も土日は休みなのだそうです(これ本当? 臨時で開けてくれないのー?)
確かに、土日はオフィス需要がないけど。
とはいえ、これも人手不足なのかと。

まあ、何と言ったらいいのか……。
都心のコンビニは、何年も前からいろんな国籍の人だったので、何を今さらですが。


それはともかくマクロレンズ。
ピント合う範囲が狭~い。
光量にも気をつけないと。


次は深度合成したいです




2018/11/11(日) やっとタッチAFできるようになった~w

池袋の予算をしゅわっと溶かして、カメラを買いました。
すぐ溶けるくらいの予算なんですー!
といっても、一つ前のモデル。マイクロフォーサーズ。

前はAPS-Cを使っていたんだけど、あまり使いこなした気はしなかった。
かさばらず、少しでもお安いほうが(多少なりと予算を残すためにも)よいかと……。

それでも、スマホよりふわっとした感じで撮れるのがうれしいです。
あとスマホからシャッターが切れたり、WiFiで転送できたり、それだけで感動。
(どれだけ遅れていたのかw)


この日は、高田馬場のラミティエで、学生時代の友だちと女子会でした。
久しぶりすぎー!
お店が全然変わっていなくて、懐かしすぎー!


鴨のコンフィ、皮はパリパリ、中はしっとり。
あいかわらずの、すごい量……。うっとり。


大学まで歩いて行ったら、こんなポスターがあったけど、石じゃなくて石の水墨画?(盆石書画)でした。そんなジャンルがあるのか。

品川の翡翠原石館と、銀座でチン・ペイイの猫絵画の個展、埼玉県立自然の博物館。いつ行けるかなぁ。最後のは家からすごく遠いけど。とりあえずメモしておく。

あと、もちろん、マクロレンズ装着する!






2018/11/10(土) 子持ち勾玉


また『玉 - 古代を彩る至宝 -』展から。

子持ち勾玉というものがあることは知っていましたが、が……

伝湯梨浜町出土
蛇紋岩製子持勾玉(古墳時代中期)、鳥取県

行きつくところまで行くと、こうなっちゃうのかーと。
度肝を抜かれました。

何かの生き物みたい。。。

子持ち勾玉というのは、勾玉から勾玉が増えていく、「魂の生成」を表現し豊作や繁栄を祈った祭祀具、と推測されています。
でも、もう、当時の人の心情は、なかなか理解できないよねぇ。

ところでミラーレス機を買ったんですが(型落ちですが)、かさばらなくて、
でも、iPhoneより勿論ピントも合うし、綺麗にボケるし、いいなぁ。
もうちょっと早く買ったら、この博物館にも持っていきたかったw




2018/11/9(金) 青い石いろいろ

岩田古墳群、玉類(古墳時代後期)岡山県

江戸東京博物館でやっている『玉 TAMA - 古代を彩る至宝 -』展。

翡翠の勾玉だけを見に行くとちょっと違うかもしれませんが(でも、たくさんあるよ! かわいい異形勾玉も)「玉(たま)」「玉作り」の歴史が総合的に分かる展示でした。
歴史というのは、弥生時代、古墳時代ですが。
ただ、前期・中期・後期では素材も違うし、流行があり、さらには玉作が集中的に行われた地域も違う。そういった移り変わりが分かりました。

図録が図録というより、ちゃんとした研究成果を発表する「書籍」で、ばーんと写真が載っているものではないのですが(そして、まだ読み終わっていないのですが)その代わりに、写真はほとんど自由に撮れたのでありがたかったです、さすがに博物館。


今日は、青い色のものを集めてみました。
それぞれにセンス凝らされてます~。

緑色は生命の色として、縄文時代から翡翠の大珠などに加工され、尊ばれていました。
一方、現在のミネショでも見られる(笑)、青い色への憧れも、やはり古代からあったようで……。

東条1号墳、玉類(古墳時代後期)、三重県
東条1号墳、玉類(古墳時代後期)、三重県
ガラス製と聞くと、現代の私たちは「ガラス製かぁ~」となってしまいますがw 弥生時代には渡来したばかりの新素材なんですよね。
古墳前期から一般的に青いガラス小玉など、確かに透明感がありきれい。
当時の人々を魅了したことでしょう。
青色は何が混ざっているんだったかな?……

吾平原(あいらばる)北6号横穴墓、玉類(古墳時代後期)、宮崎県高千穂町

天河石製もあります。
やっぱりね、時代が下ると水晶のそろばん玉を混ぜたり、バリエーションが豊かに……。

宮山古墳、玉類(古墳時代中期)、兵庫県
※勾玉は翡翠です

同上。

まだまだ写真ある…!




2018/11/2(金) 十月桜



インターメディアテクの記事を独立させたので、今日見た十月桜を♪

秋と春に二度咲くようです。
結構、咲いていました(もう11月だし、ちょっと枯れていたけど)。


やっぱりこの季節、秋晴れで、まだ寒くないくらいの公園が、一番気持ちがいい。
春もいいのですが、桜の開花予想で気ぜわしかったり、混雑したり、強風が吹いたり、花粉が飛んだり。
いや、どの季節もいいんですがw




2018/11/1(木) 

コメント

人気の投稿